第28回 『九郎右衛門vs黒松仙醸編』

第28回 酒蕎の会 九郎右衛門vs黒丸仙醸 新旧杜氏対決編

開催日  2013年7月23日(水) 19:15~22:15
参加人数 50名様

蔵元 長野県 湯川酒造店『十六代九郎右衛門』
ゲスト 湯川 慎一 杜氏
蔵元 長野県 仙醸『黒松仙醸 こんな夜に』
ゲスト 安藤 宏幸 杜氏
  
出品酒 十六代九郎右衛門&木曽路7種
黒松仙醸 こんな夜に 7種
通常会費 7500円(酒・料理・税込)

出品リスト(絶品の美酒がたくさん)

スペシャル乾杯酒
仙醸×湯川 コラボ酒 山廃純米生 24BY

夏らしい発泡にごり対決
 ②九郎右衛門 スノーウーマンin Summer 純吟にごり生原酒
    VS ③こんな夜に 雷鳥 奔酒 純米おりがらみ生

    酒米“美山錦55%”対決
 ④九郎右衛門 美山錦 純米吟醸無濾過生原酒
    VS ⑤こんな夜に 山女 中取り純米吟醸無濾過生

   ハイスペック対決
 ⑥木曽路 山田錦40% 吊るし斗瓶囲い 鑑評会出品ロット 大吟醸
    VS ⑦こんな夜に 満月 ひとごこち40% 純大生

   酒米“愛山55%”対決
 ⑧九郎右衛門 愛山 純米吟醸無濾過生原酒
    VS ⑨こんな夜に 愛山 奔酒 純米吟醸無濾過生

   純米吟醸対決
 ⑩九郎右衛門 雄町55% 純米吟醸無濾過生原酒
    VS ⑪こんな夜に 山椒魚 ひとごこち50% 純吟火入

 酒米“ひとごこち60%”対決
 ⑫九郎右衛門 特別純米火入
    VS ⑬こんな夜に 鹿 中取り特別純米無濾過生
料理献立

前菜五種  信州産蕎麦粉の焼き蕎麦豆腐
      野沢菜と烏賊の山葵漬和え
      稚鮎の南蛮漬け
      鮎のうるか
      焼き湯葉のべっ甲あん

先付け   そば焼味噌

お造り   信州川魚の三種盛
       大岩魚、信州サーモン、シナノユキマス

サラダ   信州牛の冷しゃぶサラダ

焼き物   鮎の塩焼き

揚げ物   ビタミンちくわの磯辺揚げ
      信州サーモンのクリームコロッケ

郷土料理  蒸し蕎麦おやき2種盛
        野沢菜、ナス

食事    〆せいろ(信州産蕎麦粉)


年に一度のお楽しみ♪コラボ会。

こんな夜にシリーズを生み出した湯川杜氏と

後を引き継いだ安藤杜氏が夢の対決。

皆様はどちらが好みでしたか~~?
 
 
今回もご来店頂いたお客様には
深く感謝致します!!

次回は・・・9月17日(水)に開催の
『白露垂珠編』です!

大人気の相沢政男さんが

鶴岡より酒蕎の会に再び降臨!

究極の食中美酒を存分に!

残席僅かですよ。
杉並まん月 店主
 
 
湯川さん、安藤さんどちらも素朴で

優しいお人柄。

そんな人柄が出ている優しい旨みたっぷりの美酒でした。

当店でも随時お出ししていますので

応援よろしくお願い致します。

それにしても長野のレベルは高いなあ。
 
 
最後の抽選会は盛り上がりましたね~~。

たくさんの景品をご用意いただき

ありがとうございました。

右の写真は特賞の

両蔵の前掛けをGETしてにんまりのお二人。

前掛けをつけると

蔵人か酒屋さんに見えますね(笑)



ご参加されたお客様で写真がほしい方は、
本名やご予約された方の
お名前を明記の上、
下記アドレスまでご一報を!!
添付ファイルでお送りします。


sobamangetsu@gmail.com








トップへ
トップへ
戻る
戻る